2024年5月26日日曜日

5/26(日)練習

日時:5月26日(日)9:00〜11:00

場所:万博公園西口ちびっこ広場

参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、辻コーチ、
      小西コーチ、石川コーチ、石川先生

今日は3年生が体験に参加してくれました
後半の走練習はしんどかったと思います
よろしければ、またご参加してください

練習メニュー
ジャンプドリル、体幹補強、ペットポットドリル、縄跳び
マーク走 1.0m 1.3m 1.6m
マーク走70m マーク走20m + 30m + マーク走20m 
 













2024年5月24日金曜日

5/25(土)練習

日時:5月25日(土)9:00〜11:20

場所:総合運動場
参加コーチ 原田コーチ、寺田コーチ、辻コーチ、石川コーチ、石川先生

芝生での体幹周りドリル
100m計測、種目練習

今回特別に臨時コーチとして関西電力陸上部から4名の選手が参加し
走高跳、走幅跳の指導をしてくれました

4名の選手は6/1〜6/2の関西実業団選手権大会に出場される予定です
 大西健介選手 6/2 11:00 走高跳出場予定 ベスト記録2m16
 内賀嶋陽史選手 6/2 10:35 110mH出場予定 ベスト記録14秒27
 沖昌選手 6/1 11:00 走幅跳出場予定 ベスト記録6m36 
 染谷真輝選手 6/2 9:30 100m出場予定 ベスト記録11秒32
指導してもらった御礼に是非、応援しましょう
招待リレーの参加の選手、参加当日会ったら挨拶を忘れずに!












2024年5月19日日曜日

5/19(日)茨木市民陸上競技大会

茨木市民陸上競技大会

日時:5月19日(月)10:00〜
場所:万博記念競技場

大会プログラム

あいにくの雨模様で気温も低く記録更新が難しかったですが
最後まで一生懸命に走ってくれました
保護者のみなさま、朝早くからの準備、サポート
ありがとうございました
お陰様で無事に競技会を終えることができした

男子オープン小学共通 100m
 植田 結翔 13.57 -1.7 PB
 小倉 琉太 14.14 -1.7
 田中 喬之介 14.82 -1.7
 ナバロ松尾 賢志郎 14.92 -1.7
 中西 偉知朗 15.00 -1.4
 藤本 彩太 15.16 -1.4
 黒瀬 隆太 15.34 -0.8
 正田 竣也 15.51 -1.4
 吉見 樹希 15.54 -1.4
 山村 優斗 15.74 -0.6
 長谷川 宗徳 16.19 -0.8
 澤田 奏太 16.22 -0.8
 荒木 律 16.25 -0.3
 坂口 湊 16.26 -0.8
 井戸辺 駿汰 16.43 -0.3 PB
 伊達 颯人 16.50 -0.2
 新井 湧久 16.66 -0.2 PB
 岩元 孝太朗 16.78 +0.7
 田邊 悠 16.97 +1.5
 原 凛太朗 17.09 -0.3
 榎本 新太 17.32 +1.5 PB
 今井 俊人 17.64 +1.5 PB
 九鬼 倫太郎 17.72 -0.0 PB
 伊藤 尚利 17.95 -0.0
 張替  真翔 18.83 -0.3

女子オープン小学共通 100m
 旦暮 紗和 14.68 -1.0
 田中 歩佳 15.23 -1.0
 高井 里紗 15.40 -1.0
 内木場 はな 15.49 -1.0
 伊藤 咲絢 15.64 -1.0
 園田 愛海 16.13 -1.0
 内本 海衣 16.17 -1.3 PB
 為季 優芽 16.82 -1.4
 八幡 彩月 17.00 -1.4
 新居田 ほのか 17.01 -1.4
 福島 雪乃 17.87 -1.1
 峯 晴香 17.98 -1.0
 武田 桜 18.65 1.1
 安井 美結 18.82 -1.1 PB
 山田 優衣 18.88 -1.7 PB

男子オープン小学共通 800m
 中西 偉知朗 2:34.47 PB
 井戸辺 駿汰 2:39.42 
 正田 竣也 2:46.84 PB
 新井 湧久 2:47.60 PB
 坂口 湊 2:48.85 PB
 原 凛太朗 3:00.79 PB
 荒木 律 3:04.65 PB

女子オープン小学共通 800m
 園田 愛海 3:03.05
 峯 晴香 3:18.40 PB

男子オープン小学共通 走幅跳
 ナバロ松尾 賢志郎 3m94 +0.1
 小倉 琉太 3m88 +0.3
 山村 優斗 3m32 +0.6 PB

女子オープン小学共通 走幅跳
 園田 愛海 3m34 +1.3 PB

男子オープン小学共通 4×100mR
 中西偉-田中喬-ナバロ松尾-小倉 57.11
 山村-吉見-澤田-植田 59.51
 
 正田-藤本-黒瀬-張替 1:04.65
 伊達-新井-井戸辺-長谷川 1:05.00
 
 九鬼-坂口-荒木-原 1:08.40
 
 今井-榎本-田邊-岩元 
1:09.58

女子オープン小学共通 4×100mR
 
 伊藤-旦暮-内木場-高井 59.20
  内本-園田-福島-田中 1:06.80
  峯-新居田-八幡-為季 1:07.50












2024年5月18日土曜日

5/18(土)練習

日時:5月18日(土)9:00〜11:00

場所:万博公園西口ちびっこ広場

参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、辻コーチ、石川コーチ、石川先生

記録会前日ですが、大勢の選手が参加してくれました
スタート、バトンを中心とした練習を実施しました

練習メニュー
縄跳び、ランジドリル
マーク走 1.0m、1.2m、1.4m、1.6m
リレーバトン練習、スタート練習













2024年5月12日日曜日

5/12(日)木南通孝記念陸上競技大会

木南通孝記念陸上競技大会 日本グランプリシリーズ大阪大会

日時:5月12日(日)
場所:ヤンマースタジアム長居

日本グランプリシリーズで日本のトップ選手が
数多く出場する大会に
男子小学生4×100mRに大阪代表で
吹田陸上クラブのメンバーが出場しました

小学生男子4×100mR
 1走.大崎寛太
 2走.田中喬之介
 3走.ナバロ松尾賢志郎
 4走.小倉琉太

結果は2組4着で55.42 で全体で7位となりました
前回の記録より1秒以上短縮する大幅なチームベスト

やはり長居スタジアムは走りやすいですね
6/2には関西実業団への招待レースもありますので
さらなる記録更新を目指したいものです

保護者の皆様、朝早くから応援、お手伝いありがとうございました



5/12(日)練習

日時:5月12日(日)9:00〜11:00

場所:万博公園西口ちびっこ広場

参加コーチ 川上コーチ、石川コーチ、石川先生

木南記念への出場メンバーや応援メンバーが抜けましたが
大勢の選手が参加してくれリレーでは大いに盛り上がりました

練習メニュー
縄跳び、マーク走、男女対抗リレーなど

練習の様子を写真に撮ってませんでした
すみません

2024年5月11日土曜日

5/11(土)練習

日時:5月11日(土)11:30〜13:00

場所:紫金山公園北側

参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、岸コーチ、石川コーチ、石川先生

総合運動場で月に一度の陸上教室があり
教室終了後に軽めの基礎トレーニングを実施しました

練習メニュー
縄跳び、二重とび測定、縄跳びリレー
ペットボトルチャレンジ
  測定結果

2024年5月5日日曜日

5/5(日)練習

日時:5月5日(日)9:00〜11:00

場所:万博公園小運動場
https://www.expo70-park.jp/sports/facility/min-athletic-ground/

参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ、石川先生

連休中でしたが13名の選手が集まってくれました
小運動場が借りれたので、いろんな種目の記録を測定してみました

記録測定
1.
二重跳びが何回できるか
2.
駆け足縄跳びをひっかからないでゴールできるか
3.15本のペットボトルドリルを倒さずいけるか
4.片脚跳びジャンプ測定(遊脚を上手に使って)左・右
5.立ち幅跳び
6.立五段跳び
7.30mダッシュ
8.50mダッシュ
9.ジャベリックボール投げ
 測定結果









2024年5月4日土曜日

5/4(土)練習

日時:5月4日(土)9:00〜11:00

場所:万博公園西口ちびっこ広場

参加コーチ 川上コーチ、石川コーチ、石川先生

基礎を中心にした練習を行いました

練習メニュー
縄跳び、ラダー、マーク走、リレー練習












中学サッカー部へのスプリントトレーニング

5月4日(土)、生駒市にある光明中学校のサッカー部から
走り方の指導依頼があり

スプリントトレーニングを実施してきました


昨年も一度お伺いしているのですが、

今年は新入生の7名が加わり20名の部員が練習に参加してくれました


光明中学校は、昨年、近畿代表として全国大会にも出場し
前日に行われた奈良県中学校サッカー春季大会にも優勝するなど
サッカー強豪校です


サッカーでは試合中、選手は常に移動していますが

その中でも時速20km(50mを9秒)以上の高強度なランニングの割合が
多くなってきております。

Jリーグなどでもスプリントトレーニングを取り入れるチームも多く、
スプリント能力はサッカー選手にとって有益なスキルとして注目されてきてます。


スプリントトレーニングと言っても指導する内容は、
普段陸上クラブで教えている内容で


練習メニューとしては

・ペアでの体幹トレーニング
・前傾を意識したスタート

・股関節を意識した徒手抵抗+ダッシュ

・マーク走

・仕上げのスタート+マーク走50m

を約1時間実施しました


さすが、強豪校と感じたのは、個々人の身体能力の高さ

言われたことを体現させるスキルの高さを感じましたね


そして、何よりも礼儀正しい

陸上の強豪校もそうですが、やはり強豪校はどこも礼儀が徹底していますね


サッカー部や野球部の指導をたまにしますが、

スポーツ指導者とのコミュニケーションも参考になるし

選手へのアプローチ方法もいろいろ参考になることが多い


夏の大会が終わると、またお願いされるかもですが

こちらも、いろいろチャレンジして、普段の指導にも活かしていきたいと思いました




















2024年5月3日金曜日

5/3(金)練習

日時:5月3日(金)9:00〜11:00

場所:万博公園小運動場
   https://www.expo70-park.jp/sports/facility/min-athletic-ground/

参加コーチ 原田コーチ、寺田コーチ、石川コーチ、石川先生

連休中ですが、大勢練習に参加してくれました
今日のテーマは脛(スネ)
地面と脛の角度をなるべく小さくするようにして
地面へキックすることの練習をしてみました

練習メニュー
ペア体幹、縄跳び、縄跳びリレー
脛を意識したスタート練習
マーク走1.0m、1.3m
男女対抗リレー×2本
メディシンボール投げ対決


10/5(日)かけっこ教室&練習予定

日時:10月5日(日)9:00〜11:00 場所:万博公園小運動場 参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ 小雨の予報ですが、教室&練習は実施します。 よろしくお願いいたします 運動会前なので、かけっこ教室無料体験会を企画しています 普段の練習の内容になるかも...