吹田陸上クラブ保護者様
いつも吹田陸上クラブの活動にご理解、
ご協力いただき誠にありがとうございます。
第5回小学生陸上記録会終了するとトラックシーズンから、
駅伝やマラソン大会に活動目標をシフトしていく予定です。
第5回小学生陸上記録会の際にもご説明いたしましたが
次年度入部規定改定し年6,000円/
おかげさまで吹田陸上クラブも在籍者が70名をこえるまでとなり ました。
これまで吹田市内の公園を利用しておりましたが、
土日の練習には30名を超える子供達が参加してくれるようになり、
公園の練習では通行人や他の公園利用者に配慮しつつ
練習を実施しなければならな い状況となってきました。
土日の練習には30名を超える子供達が参加してくれるようになり、
練習を実施しなければならな
そのため今年の5月より専用利用できる練習場所として
万博公園小 運動場を利用申請して練習場所を確保しており、
万博公園小
今後も引き続き、万博公園小運動場の確保(基本的に日曜日) に努め、
安全に練習できる環境を整えていきたいと思っております。
一方、万博公園小運動場での専用利用の場合、施設使用料3, 000円が必要となります。
一方、万博公園小運動場での専用利用の場合、施設使用料3,
これまで練習参加者に都度、200円/ 人をご負担いただいており、
施設利用料を差し引いた余剰金については、
クラブ備品(ターフや縄跳びなど)などに充てておりました。
今後も月に3〜4回程度利用していく予定であり、
多い月には月4回実施しますので200円×4=800円のご負担をいただいている状況です。
石川先生の運営方針として、
なるべく保護者様にご負担がかからないようにしていきたいとの意 向もございます。
一方、クラブ運営にあたり、縄跳び、バトン、ラダー、マーカー、 ストップウォッチなど
必要な備品もございますため
次年度以降について、月500円、年6, 000円の部費をご負担いただきたく、
入会規定の改定を予定しております。
必要な備品もございますため
次年度以降について、月500円、年6,
部費の使用用途として、 万博公園小運動場の施設使用料及び競技会申請の振込手数料、
バトンや縄跳びなどの備品、競技会参加のためのコーチ旅費や駐車場費用など
クラブ運営費に充 てるようにしたいと思っております。
クラブ運営費に充
次年度、継続してクラブ在籍いただく場合は、
陸連登録費用1,150円(2024年度実績) のご負担をお願いしたいと思います。
なお、陸連登録費用は5・6年生のうち、
第3回の全国予選種目に参加予定者のみとなります。
また、 総合運動場や万博自然公園など万博公園小運動場以外の有料施設で の練習は、
都度ご負担をお願いいたします。
上記運営方針で次年度の活動をしていきたいと思いますが、
来年の 1月13日(祝)に開催される吹田市長杯駅伝の際、
都度ご負担をお願いいたします。
上記運営方針で次年度の活動をしていきたいと思いますが、
来年の
保護者様の役員(連絡係、会計係など)の交代、引き継ぎの予定と お伺いしております。
そのため、少し時期は早いですが、
次年度の吹田陸上クラブに継続加入するかどうかの御検討をお願い いたします。
今年度(3月末まで)
なお、大阪小学生陸上競技研修会において、
主催競技会へ出場する場合( 今年度は残りは2月の大阪クロスカントリーリレーのみです)は、
年度途中の移籍は認められておりません。
年度途中の移籍は認められておりません。
他のクラブへ移籍される場合において、
大阪小学生陸上競技研修会主催大会の出場は次年度からとなります 。
クラブ移籍については、移籍届の提出が必要になり、
代表者の承認印が必要になりますので、
移籍される場合につきましても、 あらかじめお知らせくださいませ。
よろしくお願いいたします。
0 件のコメント:
コメントを投稿