2024年11月30日土曜日

11/30(土)練習

日時:11月30日(土)9:00〜11:00

場所:万博公園西口ちびっこ広場

参加コーチ 原田コーチ、寺田コーチ、内本コーチ、石川コーチ

駅伝エントリー後の練習でしたので
ペース走メインの練習内容としました
お母さん、お父さんも一緒に走ってくださり
子供達も励みになります
ありがとうございます

練習メニュー
ペア体幹、ペアマークドリル
公園サーキット(砂場ランジ入れ替え、段差ドリル3種目)3セット
2200mペース走 4分30秒ー6分までグループで
坂道ダッシュ5本、3本
メディシンボール投げ選手権


2024年11月24日日曜日

11/24(日)練習

日時:11月24日(日)9:00〜11:00

場所:万博公園小運動場

参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、辻コーチ、石川コーチ

先週と変わって冷え込んだ中での練習でしたが
選手達は元気いっぱい
また、保護者さまも一緒に走っていただいたり
集金、計測、応援へのご協力いただき誠にありがとうございました

本日メニュー
・ペア体幹、ペアマークドリル、縄跳び
・50m×3
・1200m測定  測定結果
・全員リレー×2



2024年11月23日土曜日

11/23(土)練習

日時:11月23日(土)9:00〜11:00

場所:万博公園西口ちびっこ広場

参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、内本コーチ、石川コーチ

今シーズン2回目の1800m測定でした
市長杯駅伝のオーダーについては、これまでの記録を
参考にチーム編成する予定です
また、保護者さまも一緒に走っていただいたり
計測、応援へのご協力いただき誠にありがとうございました

本日メニュー
・ペア体幹、ペアマークドリル、縄跳び
・サーキット 砂場で脚の入れ替え、段差ドリル、段差着地 2セット
・1800m測定(4.5.6年)・1100m測定(低学年)  測定結果




2024年11月17日日曜日

11/17(日)練習

日時:11月17日(日)9:00〜11:00

場所:万博公園小運動場

参加コーチ 川上コーチ、石川コーチ、辻コーチ

練習メニュー
・縄跳び、マーク走、タスキの練習
・長距離の呼吸とギアの切り替え
・1200m測定 測定結果



2024年11月16日土曜日

11/16(土)練習

日時:11月16日(土)9:00〜11:00

場所:万博公園西口ちびっこ広場

参加コーチ 川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ

今シーズン最初の1800m測定でした
また、いつも使わせていただいている公園の
ゴミ拾いを実施しました

本日メニュー
・縄跳び、タスキの練習、長距離の呼吸とギアの切り替え
・1800m測定(5.6年)・1100m測定(低学年)
・公園のゴミ拾い
 測定結果(男子) 測定結果(女子)



2024年11月11日月曜日

中学サッカー部・野球部へのスプリントトレーニング

11月10日(日)、生駒市にある光明中学校のサッカー部から
走り方の指導依頼があり

スプリントトレーニングを実施してきました


光明中学校は、昨年、今年と2年連続で近畿代表として
全国大会にも出場したサッカー強豪校ですが

5月にもスプリントトレーニングの依頼があり

今回で3回目となりますがサッカー部12名に加え

野球部12名と小学3年生2名が対象でした


プロ野球やJリーグなどでもスプリントトレーニングを取り入れるチームも多く、

スプリント能力は野球選手やサッカー選手にとって有益なスキルとして注目されてきてます。


スプリントトレーニングと言っても指導する内容は、
普段実施している陸上クラブをベースにした内容で


練習メニューとしては

・ペアでの体幹トレーニング
・縄跳び接地を意識した流し動作
・前傾を意識したスタート練習

・クロスステップ、ジョブステップのスタート動作

・盗塁を意識した軸足のスタート練習

・仕上げの40m×3

を約1時間実施しました


さすが、中学生で野球部もサッカー部に負けない身体能力の高さ

言われたことを体現させるスキルの高さを感じました


そして、何よりもサッカー部も野球部も礼儀正しい

陸上の強豪校もそうですが、やはり強豪校はどこも礼儀が徹底しています


サッカー部や野球部の指導者とのコミュニケーションも参考になるし

選手へのアプローチ方法もいろいろ参考になることが多いです


吹田陸上クラブでも、サッカー、野球をやっている選手もいますし

今回のような機会があれば、積極的に協力して

指導の幅を広げていきたいと思います


2024年11月10日日曜日

11/10(日)練習

日時:11月10日(日)9:00〜11:00

場所:万博公園小運動場

参加コーチ 川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ

さぁ長距離シーズン到来、今日も多くの選手が集まりました
保護者の皆様もボクササイズでカラダを動かしていただき
1200mではご一緒に走っていただいたり、応援して記録測定
記録記載いただき、みんなで盛り上がった長距離練習初日でした
ありがとうございます、引き続きよろしくお願いいたします

練習メニュー
ドリル、縄跳び、流し、1200m測定















2024年11月9日土曜日

11/9(土)吹田市小学生陸上競技フェスティバル

吹田市小学生陸上競技フェスティバル

日時:11月9日(土)9:00〜11:00

場所:吹田市総合運動場

秋晴れのいいお天気の中
100m、800m、走幅跳、ジャベリックボール投に挑戦しました


走る、跳ぶ、投げる、の3競技にチャレンジします(全て計測します)
 ・走ってみよう
  100m走 ~サニブラウン選手に近づけるか~
   800m走(5・6年生)~どれだけがんばれるか~
 ・跳んでみよう
   走り幅跳び ~自分の身長の何倍跳べるか~
 ・投げてみよう
  ジャベリックボール投げ~どこまで遠くに投げられるか~

2024年11月4日月曜日

11/4(祝)第5回大阪小学生陸上競技大会

第5回大阪小学生陸上競技大会

日時:11月4日(祝)10:00〜16:30

場所:万博記念競技場
スタートリスト 携帯速報

今シーズン最後競技会
11月とは思えない暖かい天候の中、リレーに個人種目に
目一杯頑張って、たくさんの優良賞、入賞を果たしてくれました
保護者の皆様、朝早くから場所取りや選手付き添い
クラブメンバーへの暖かい声援をありがとうございました

男子5年800m決勝
 正田 竣也 2:41.51 2位
 坂口 湊 2:46.35 PB 8位
 田邊 悠 2:59.83 PB
男子6年800m決勝
 中西 偉知朗 2:26.01 PB 3位
 井戸辺 駿汰 2:39.89
 新井 湧久 2:41.58 PB
男子5年100m予選
 
今井 俊人 17.06 -1.2
 野口 蘭 21.45 -0.1 PB
 吉田 稔 14.92 -1.0
 井上 泰良 16.08 -1.3
 黒瀬 隆太 14.71 -0.5 q
男子5年100m決勝
 黒瀬 隆太 14.89 -0.5 7位
男子6年100m予選
 伊達 颯人 17.02 +1.0
 植田 結翔 DNS
 小倉 琉太 13.60 -1.6 q
 田中 喬之介 15.05 -1.7
 澤田 奏太 15.39 -0.3
 長谷川 宗徳 15.66 -1.6
 大崎 寛太 14.97 -1.6
 吉見 樹希 14.78 -2.6
男子6年100m決勝
 小倉 琉太 13.66 -0.6 6位
男子4年100m予選
 藤本 彩太 14.88 +0.1 q
男子4年100m決勝
 藤本 彩太 14.33 -0.3 PB 1位
男子オープン100m
 野口 凛人 19.09 -1.2
 峯 一晴 19.42 -1.2
 吉田 剛 20.55 +0.9
 久保 龍之介 21.22 +0.2

女子5年800m決勝
 福島 雪乃 3:10.89
 峯 晴香 DNS
 内本 海衣 2:48.04 PB 3位
女子5年100m予選
 木下 優 15.86 +0.2
 武田 桜 18.06 -1.8
 伊達 柚希 18.05 +1.0 PB
 八幡 彩月 15.83 +1.0 PB
 山村 悠莉子 16.58 -0.3 PB
女子6年100m予選
 旦暮 紗和 14.28 -1.5
 田中 歩佳 14.55 +0.4
 為季 優芽 16.42 +0.4
 高井 里紗 14.79 -0.6
 内木場 はな 15.47 -0.6
女子6年100m決勝
 旦暮 紗和 14.16 +0.2 6位
 田中 歩佳 14.58 +0.2 8位
女子4年100m予選
 山田 優衣 17.60 +0.9 PB
女子オープン100m
 加藤 朔帆 17.39 +0.8 PB
 福島 陽乃 18.64 +0.5
 今井 美央璃 19.88 +0.3
 山村 佳菜子 20.21 -0.5
 山村 春瑠 23.32 -1.0
男子6年走幅跳決勝
 ナバロ松尾 賢志郎 4m56 +1.3 1位
 山村 優斗 3m86 +0.2 6位
男子5年ジャベリックボール投決勝
 船越 壮一郎 29m56 PB 8位
 高津 瑛太 22m64 PB
 岩元 孝太朗 35m38 PB 5位
 中西 結仁朗 38m02 PB 3位
 荒木 律 38m23 PB 2位
男子6年ジャベリックボール投決勝
 兒島 伊吹 35m43 PB 6位
女子6年走幅跳決勝
 園田 愛海 3m86 +0.2 6位

男子共通4×100mR予選
 新井 湧久-澤田 奏太-兒島 伊吹-長谷川 宗徳 1:01.69
 田中 喬之介-小倉 琉太-吉見 樹希-中西 偉知朗 55.33 q
 伊達 颯人-大崎 寛太-山村 優斗-ナバロ松尾 賢志郎 58.69
男子共通4×100mR決勝
 田中 喬之介-小倉 琉太-吉見 樹希-中西 偉知朗 54.35 2位
男子5年4×100mR予選
 井上 泰良-荒木 律-今井 俊人-坂口 湊 1:05.62
 正田 竣也-黒瀬 隆太-中西 結仁朗-吉田 稔 57.69 q
男子5年4×100mR決勝
 正田 竣也-黒瀬 隆太-中西 結仁朗-吉田 稔 57.89 1位
男子オープン4×100mR
高津 瑛太-藤本 彩太-田邊 悠-井戸辺 駿汰 1:02.82

女子共通4×100mR予選
 田中 歩佳-旦暮 紗和-内木場 はな-高井 里紗 56.75 q
 武田 桜-為季 優芽-福島 雪乃-園田 愛海 1:05.99
女子共通4×100mR決勝
 田中 歩佳-旦暮 紗和-内木場 はな-高井 里紗 56.59 3位
女子5年4×100mR決勝
 山村 悠莉子-内本 海衣-木下 優-八幡 彩月 1:02.87 4位
女子オープン4×100mR 11:05
 山田 優衣-伊達 柚希-福島 陽乃-加藤 朔帆 1:10.00



吹田陸上クラブの次年度入部規定改定を予定しております

吹田陸上クラブ保護者様

いつも吹田陸上クラブの活動にご理解、
ご協力いただき誠にありがとうございます。

第5回小学生陸上記録会終了するとトラックシーズンから、
駅伝やマラソン大会に活動目標をシフトしていく予定です。

第5回小学生陸上記録会の際にもご説明いたしましたが
次年度入部規定改定し年6,000円/人の部費のご負担を予定しております。

おかげさまで吹田陸上クラブも在籍者が70名をこえるまでとなりました。
これまで吹田市内の公園を利用しておりましたが、
土日の練習には30名を超える子供達が参加してくれるようになり、
公園の練習では通行人や他の公園利用者に配慮しつつ
練習を実施しなければならない状況となってきました。

そのため今年の5月より専用利用できる練習場所として
万博公園小運動場を利用申請して練習場所を確保しており、
今後も引き続き、万博公園小運動場の確保(基本的に日曜日)に努め、
安全に練習できる環境を整えていきたいと思っております。

一方、万博公園小運動場での専用利用の場合、施設使用料3,000円が必要となります。
これまで練習参加者に都度、200円/人をご負担いただいており、
施設利用料を差し引いた余剰金については、
クラブ備品(ターフや縄跳びなど)などに充てておりました。
今後も月に3〜4回程度利用していく予定であり、
多い月には月4回実施しますので200円×4=800円のご負担をいただいている状況です。

石川先生の運営方針として、
なるべく保護者様にご負担がかからないようにしていきたいとの意向もございます。
一方、クラブ運営にあたり、縄跳び、バトン、ラダー、マーカー、ストップウォッチなど
必要な備品もございますため
次年度以降について、月500円、年6,000円の部費をご負担いただきたく、
入会規定の改定を予定しております。

部費の使用用途として、万博公園小運動場の施設使用料及び競技会申請の振込手数料、
バトンや縄跳びなどの備品、競技会参加のためのコーチ旅費や駐車場費用など
クラブ運営費に充てるようにしたいと思っております。


次年度、継続してクラブ在籍いただく場合は、
年度初めの4月に年間部費として6,000円/人、スポーツ保険800円/年、
陸連登録費用1,150円(2024年度実績)のご負担をお願いしたいと思います。

なお、陸連登録費用は5・6年生のうち、
第3回の全国予選種目に参加予定者のみとなります。

また、総合運動場や万博自然公園など万博公園小運動場以外の有料施設での練習は、
都度ご負担をお願いいたします。

上記運営方針で次年度の活動をしていきたいと思いますが、
来年の1月13日(祝)に開催される吹田市長杯駅伝の際、
保護者様の役員(連絡係、会計係など)の交代、引き継ぎの予定とお伺いしております。

そのため、少し時期は早いですが、
次年度の吹田陸上クラブに継続加入するかどうかの御検討をお願いいたします。

今年度(3月末まで)でクラブを退会されるご意向の場合はお手数ですが、
年内までにお知らせいただきますようお願いいたします。

なお、大阪小学生陸上競技研修会において、
主催競技会へ出場する場合(今年度は残りは2月の大阪クロスカントリーリレーのみです)は、
年度途中の移籍は認められておりません。
他のクラブへ移籍される場合において、
大阪小学生陸上競技研修会主催大会の出場は次年度からとなります
クラブ移籍については、移籍届の提出が必要になり、
代表者の承認印が必要になりますので、
移籍される場合につきましても、あらかじめお知らせくださいませ。

よろしくお願いいたします。

2024年11月3日日曜日

11/3(日)第31回二色の浜8時間耐久リレーマラソン大会

第31回二色の浜8時間耐久リレーマラソン大会

日時:11月3日(日)8:00〜17:00

場所:大阪府営二色の浜公園内周回コース


昨年も参加しました二色の浜8時間耐久リレーマラソン大会に今年も参加しました
<出走者 21名>
小倉琉太、田中歩佳、田中喬之介、中西偉知朗、園田愛海、内本海衣、福島雪乃、福島花乃
寺田コーチ、原田コーチ、川上コーチ、石川コーチ、内本さん父、中西さん父、園田さん母
園田さん父、園田さん姉
助っ人 当麻選手、岡島選手、正木選手、当麻選手息子

当初は大人だけでのタスキリレーで
しんどかったですが、子供達も参戦してくれかなり楽な展開に
みんなコーチより速いじゃない‼️
明日の記録会が心配になるくらい飛ばしてましたね
内本さん父、中西さん父の快走もあって8時間の走行距離は
昨年の106.3kmを上回る112.8kmを走破
25チーム中、6位となりました

また、保護者さまには、とっても美味しい食事を
提供してくださり、ほんと美味しかったです!

選手の皆さん、お疲れ様でした
保護者の皆様、走っていただきめちゃくちゃ助かりました
また、食事の準備やおもてなし最高でした
ありがとうございます

 




























10/5(日)かけっこ教室&練習予定

日時:10月5日(日)9:00〜11:00 場所:万博公園小運動場 参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ 小雨の予報ですが、教室&練習は実施します。 よろしくお願いいたします 運動会前なので、かけっこ教室無料体験会を企画しています 普段の練習の内容になるかも...