日時:5月31日(土)13:00〜15:00
場所:吹田市立総合運動場
参加コーチ 原田コーチ、寺田コーチ、石川コーチ
競技場での練習のため、リレー、走高跳、ハードルなどの
練習を行いました
練習メニュー
・芝生での体幹動作、ジャンプ系からのダッシュ
・30m、50m加速走計測 計測結果
・1周リレー
・種目練習(走高跳、ハードル)
日時:5月25日(日) 10:30〜12:00
場所:万博公園小運動場
参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、辻コーチ
9時過ぎまで雨模様だったため時間をずらして実施しました
日曜参観、運動会など学校行儀で参加者が少なかったものの
ミニハードルをメインにした練習ができました
練習メニュー
・ペア体幹、縄跳び
・ミニハードル 両脚ジャンプ、片脚ジャンプ
・ミニハードル シザーズ動作 4歩のリズム、3歩のリズム
・ミニハードル走 1.2m〜1.6m 10台 10cm刻みで3本づつ
・みんなでミニハードルタイムトライアル 40m
10名の平均タイム目標6.9秒切り
結果 1本目7.28秒、2本目7.18秒、3本目7.03秒、4本目6.97秒
残念ながらハーゲンダッツゲットならず
日時:5月18日(日)9:00〜11:00
場所:万博公園小運動場
参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、辻コーチ、石川コーチ
5月らしい天気の中、基礎ドリルメインの練習としました
縄跳びは、みんな上達してきましたね
6年生は二重跳び50回でハーゲン獲得目指して頑張りましょう!
練習メニュー
体幹エクササイズ、縄跳び
ハードルドリル
アンクルジャンプ+ダッシュ
4歩リズムの脚入れ替え+ダッシュ
スタート練習
30m×3本、50m×2
ミニハードル30台 タイムチャレンジ
茨木市民陸上競技大会
日時:5月17日(土)9:00〜16:30
第12回木南道孝記念陸上競技大会
日時:5月11日(日)9:00〜15:00
場所:ヤンマースタジアム長居(長居第1陸上競技場)
https://www.oaaa.jp/competition/detail/173/
日本グランプリシリーズ 大阪大会兼 WAコンチネンタルツアーブロンズ大会
で日本のトップ選手も出場する大会に
吹田陸上クラブも小学生リレーで男女とも大阪代表として出場しました
ヤンマースタジアムでの競技会で、選手は緊張気味でしたが
男女ともチームベストを更新
女子は目標タイム(59秒50)に及ばず、ハーゲンダッツはお預け
男子は目標タイム(56秒30)を大幅に更新してハーゲンダッツをゲットしました
来月の関西実業団でもヤンマースタジアムを走るので
更なる記録更新を目指したいですね
保護者の皆様、朝早くからの送迎、応援、ありがとうございました
日時:5月11日(日)9:00〜11:00
場所:万博公園小運動場
参加コーチ 石川コーチ
男女リレーチームが木南記念陸上に参加しており
練習参加者が少ない中での練習でした。
練習メニュー
スタート練習、走りのリズムの取り方
バトン練習、ジャベリックボール投、リレー
日時:5月10日(土)11:30〜13:00
場所:紫金山公園(北側)
参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、辻コーチ、石川コーチ
曇空で過ごしやすい天候でした
吹田市の陸上教室に参加していたメンバーも多く
明日も木南記念陸上があるため軽めの内容としました
練習メニュー
体幹ドリル、縄跳び、ペットボトルドリル
ミニハードル各種、40m×3本
4月より本格的にトラックシーズンが始まり、
5月以降も多くの競技会が予定されております。
そのため、総合運動場が使える
月曜日の晩に種目練習を予定しております。
基本的に競技会及び夜間練習の参加には保護者様には
送迎及び見守りをお願いしておりますが、
お仕事やご家庭の事情でどうしても、
見守りの対応までできない保護者様もいらっしゃられると思います。
クラブとしては、かけっこが好きな子供たちに
なるべく競技会や練習に参加していただきたいと思っており、
そのためコーチ、保護者がそれぞれが、できることを
できる範囲で実施していくことが大切だと認識しております。
<競技会について>
枚方や長居など遠方での開催の際に、子供には参加させたいものの、
お仕事やご家庭の事情で参加させるのが難しい場合、
コーチに直接ご連絡いただければ、送迎含めて対応を考えますのでご連絡ください。
最寄駅からコーチで送迎するなど対応したいと思っております。
また、送迎含めてご協力が可能な保護者様がおられましたら、
お声がけいただければ幸いです。
<夜間練習について>
陸上競技は100mだけでなく、走幅跳や走高跳、ハードル競技、
ジャベリックボール投など跳ぶ、投げる種目もあり、
いろんな種目にチャレンジすることも大切だと思っております。
走幅跳、走高跳、ハードルは競技場での練習しか実施できないので、
競技場が使える月曜日晩(20時から21時)に種目練習を実施しています。
また金曜日(19時から20時)も使える日もあるので
種目練習を入れる場合がございます。
夜間練習の場合、夜遅くの練習となりますため、
5・6年生のみを対象とさせていただきます。
また、安全面から子供だけの参加はご遠慮いただいており、
保護者様による行き帰りの送迎を必ずお願いいたします。
また、用器具の準備、片付けだけでなく、
走幅跳の砂場整地、走高跳のバーの補助、ハードルの設置など、
保護者様のサポートなしでは、夜間練習が成り立たないため、
送迎に加えて競技場内でのサポートもお願いしております。
保護者様がサポートいただき競技場内に入る場合においては、
施設利用料が発生しますが、練習、安全確保上必要なため施設利用料については
クラブ運営費より捻出いたしますので、クラブ運営費の利用についても
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
なお、種目練習についての参加はご希望の子供に限りますので、
練習参加は必須ではございません。
また、子供には参加させたいものの、お仕事やご家庭の事情で参加させるのが
難しい場合において、送迎から含めて、ご協力が可能な保護者様に引き継ぎを
実施していただくことができる場合は夜間練習についても受け入れしたいと存じます。
トラックシーズン本番を向けて
無理のない範囲で子供たちには練習する環境を整えてあげたいと思っており、
コーチ陣もできる範囲で対応していきたいと思いますので、
保護者様におかれましても、できる範囲でのご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
日時:5月5日(月)13:00〜15:00
場所:総合運動場
参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ
こどもの日での練習
総合運動場では吹田市内の小中学生は無料開放ディでした
日差しの強いいいお天気の中
普段練習できない、ハードル、走幅跳、走高跳
の種目練習を行いました
踏切板から砂場まで2mありますが
低学年でも怖がらずにチャレンジしてくれましたね
いい練習ができました
保護者の皆様もサポート、片付けなどありがとうございました
練習メニュー
・体幹ドリル
・ジャンプ系ドリル+ダッシュ
・ミニハードル反発+ダッシュ
・種目練習
・スタート練習
日時:5月4日(日)9:00〜11:00
場所:万博公園小運動場
参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ
GW中のためか、15名といつもより少ない人数でしたが
その分、地面への反発、スタート時につま先まで
地面を押し切る技術など、いつもより濃く技術的な指導を行いました
練習メニュー
・体幹ドリル、縄跳び
・ハードルジャンプ反発系+ダッシュ
・ペットポットドリル
・しっかりとつま先まで押し切ることをイメージしたスタート練習
クロススタート、ジャブスタート
・ペア追っかけ走
・30m×3、50m×2
・全員リレー×1
・ゴムとび
日時:5月3日(土)9:00〜11:00
場所:万博公園西口ちびっこ広場
参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ
GW真っ只中、たくさん集まっていただき
気持ちのいい天気もとで基礎ドリルを中心に行いました
同日は中学生の三島地区陸上記録会
中学生になって初の陸上大会の選手も多く
卒部生もみんな頑張ってました
練習メニュー
・体幹ドリル、縄跳び
・ハードルジャンプ垂直系+水平系+ダッシュ
・サーキット3周
・ハードル走1.2m×10台 5本
・坂道ダッシュ 30m×4、50m×2
・芝生坂あがり ダッシュ、片足
日時:10月5日(日)9:00〜11:00 場所:万博公園小運動場 参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ 小雨の予報ですが、教室&練習は実施します。 よろしくお願いいたします 運動会前なので、かけっこ教室無料体験会を企画しています 普段の練習の内容になるかも...