日時:12月2日(土)9:00〜11:00
場所:万博公園西口ちびっこ広場
参加コーチ 石川コーチ、川上コーチ、原田コーチ、岸コーチ
1.8kmの計測は、今日はきちんと1.80km(ガーミンで測定)でした
サーキット×3セット
日時:12月2日(土)9:00〜11:00
場所:万博公園西口ちびっこ広場
参加コーチ 石川コーチ、川上コーチ、原田コーチ、岸コーチ
日時:12月2日(土)9:00〜11:00
場所:万博公園西口ちびっこ広場
日時:11月26日(日)9:00〜11:00
場所:総合運動場
参加コーチ 石川先生、石川コーチ、岸コーチ、川上コーチ
今日は中学生と合同練習でした
1000m、1600mを計測しましたが来週からは1800mを計測する予定です
練習内容
・10分間走
・5.6年:1600m.1000m
・4年:1600m、800m
・3年以下:800m×2本
・150mx2組、400x1組
日時:11月25日(土)9:00〜11:00
場所:紫金山公園(北側)
参加コーチ 石川先生、石川コーチ、寺田コーチ、岸コーチ、辻コーチ
練習内容
・縄跳び、バランス体幹トレーニング、押し相撲
(Tの字クロス、ランジジャンプ、サイドステップ、反発ジャンプ)
サーキット
(壁押しドリル、野道ダッシュ、階段ダッシュ、片脚ケンケン)×5
11/23勝尾寺ウォークを実施しましたが
復路途中、3年生4年生の3名が道を外れ、居場所を見失う事態となりました
コーチ陣の管理不行き届きで
保護者の皆さまには、大変ご心配をおかけし
誠に申し訳ございませんでした
今回は、運よく自力でスタート地点まで戻ってきてくれましたが
あってはならないことであり、責任を痛感しております
今回と同じようなリスクはロードジョグでも起こりうることであり
歩行者との接触や選手の怪我など
今一度、クラブ活動でのリスクについて
コーチ陣で話し合い、対策をしなければならないところです
12月より練習場所も変わる予定であり
活動中のリスクをしっかり見極め、
対策をコーチ陣で共有し、安全な活動をしてまいりたいと存じます
この度は、ご心配をお返し、誠に申し訳ございませんでした
日時:11月23日(木)9:30〜12:00
皿池公園 9時30分集合
〒562-0025 大阪府箕面市粟生外院5丁目3https://www.city.minoh.lg.jp/midori/kouennsyoukai/saraike.html
皿池公園から勝尾寺まで登山道 往復約7km
有酸素運動のため、企画しました
選手15名、保護者12名、コーチ4名で出発
選手達が先に行き、お母さん方は後ろから登っていき
約1時間で勝尾寺に到着
駐車場横の公園で休憩しましたが、
子供達は鬼ごっこするなど、まだまだ元気です
帰りに選手3名が道を外れ、心配されましたが
別のルートから自力で下山しスタート地点に戻ってきてくれました
分かれ道での点呼確認など、安全管理に問題がありました
保護者の皆さまには、大変ご心配をおかけし申し訳ございませんでした
体力的には、まだまだ余裕がある行程でしたが
次回実施する場合は、保護者の方にも協力をいただくなど
安全対策が問題ないかを参加者で確認して万全であることを
確認してから実施したいと思います
保護者の皆さま、お疲れ様でした
色々ご協力いただき、ありがとうございました
日時:11月19日(日)9:00〜11:00
場所:紫金山公園(北側)
参加コーチ 石川先生、石川コーチ、川上コーチ、原田コーチ
今日のテーマは接地
足関節を固めることを意識してもらいたいところです
壁ドリルペアで実施して昨日より動作が改善したかな
その後は、健都レールサイド公園までゆったりjog 、公園での遊具にお気に入りの様子でした
練習内容
・縄跳び、ペアトレーニング
片脚抱え込みからの中臀筋刺激
(壁押しドリル、野道ダッシュ、階段ダッシュ、片脚ケンケン)×4
3.5kmjog 紫金山公園〜健都レールサイド公園
岡田コーチは神戸マラソン出場 4時間45分47秒で完走
お疲れ様でした!
日時:11月18日(土)9:00〜11:00
場所:紫金山公園(北側)
参加コーチ 石川先生、石川コーチ、寺田コーチ、川上コーチ、原田コーチ、岸コーチ
今日のテーマも先週に引き続きピップ
おしりを鍛えるために、中臀筋に刺激を入れるトレーニング
遊びに来たテスト期間中の中学生にもやってもらいましたが、明日は筋肉痛が残りそうな感じサーキットトレーニングは今日は5セット
まだ壁ドリルの動作が甘いので、少しづつ修正していきたいと思います
その後は、ゆったり2.5km jog 、公園での遊びタイムを入れたり
なかなか楽しい練習になりましたね
練習内容
・縄跳び、ペアトレーニング
片脚抱え込みからの中臀筋刺激
(壁押しドリル、野道ダッシュ、階段ダッシュ、片脚ケンケン)×5
2.5kmjog 紫金山公園〜総合運動場
以前、保護者さまとの打ち合わせで
クラブ運営方針として
◾️競技会について
2023年度、クラブとして参加予定の競技会はリンク先の通り
駅伝は、1月の市長杯駅伝、2月の大阪小学生クロスカントリー駅伝、3月の豊中駅伝
の3つの大会に出場するものとする
マラソン大会は、個人申込となるが、12月の万博クロカン、2月のSBマラソン大阪大会を
推奨マラソン大会とし、当日はクラブとしての練習は行わない
※その他競技会の参加をクラブ全体での活動を希望する場合は、コーチに申し出して
いただきコーチ間で協議し決定します
生駒市にある中学校のサッカー部から走り方教室をやってくれ
との依頼があって11月12日に実施してきました
あまり深く考えず、気軽のOKしましたが
確認すると、そのサッカー部
今年の全国大会に近畿代表として出場している!?
あらら、あっしで走り方教室が務まるのかしら
まぁ、でもそこはスプリントコーチとして
腹を括って、いつも通り楽しく笑顔ある教室を目指してやってみました
中3はもう卒部して、中2のメンバー主体でしたが
礼儀正しく、こちらの話もよく聞いてくれて
とてもやりやすかったです
さすが、サッカー部
身体能力が高いです、ホント
ペアでストレッチから体幹までやって
中臀筋への刺激から、壁を使ったドリル
そして最後にマーカー走で
前で足を捌くことを意識してもらいました
約90分ほどでしたが、
おおっ、めっちゃフォーム綺麗になってるやん!
って監督さん、コーチさんから言ってもらえて
なんとか役割はこなすことができたと思います
その後、監督さん、コーチさんと一緒に食事をしながら
公立のサッカー部の運営の課題や
トレーニング方法、走る練習の強度
フィジカルトレーニングなど
いろいろ意見交換させていただき
とても有意義な時間を過ごすことができました
やっている内容は、陸上クラブでやっている練習と
ほとんど同じでしたが、結構、フォームの改善が見られて
まぁ、普段やっている練習内容も間違っていないかなと思いました
サッカー少年への指導は、初めてでしたが
今回もいろいろ気づきがありましたね
これからも依頼があれば、応えて行きたいと思います
日時:11月12日(日)9:00〜11:00
場所:紫金山公園(北側)
参加コーチ 石川先生、小西コーチ、寺田コーチ、川上コーチ、原田コーチ
今日のテーマはピップ
おしりを鍛えるために、筋膜張筋ではなく中臀筋に刺激を
入れるトレーニング。その後、壁押しからドリルからの
サーキットトレーニングを実施
選手達もサーキットは気に入った様子で、紫金山公園の名物練習に
していきたいと思います
その後は、ゆったり2.5km jog 、公園での遊びタイムを入れたり
なかなか楽しい練習になりましたね
練習内容
・縄跳び、ペアトレーニング
片脚抱え込みからの中臀筋刺激
(壁押しドリル、野道ダッシュ、階段ダッシュ、片脚ケンケン)×3
2.5kmjog 紫金山公園〜総合運動場
日時:11月11日(土)9:00〜11:00
場所:総合運動場
8時30分に集合でお願いします
走る、跳ぶ、投げる、の3競技にチャレンジします(全て計測します)
走ってみよう 100m走 ~サニブラウン選手に近づけるか~
800m走(5・6年生)~どれだけがんばれるか~
跳んでみよう 走り幅跳び ~自分の身長の何倍跳べるか~
投げてみよう ジャベリックボール投げ~どこまで遠くに投げられるか~
日時:11月5日(日)9:00〜11:00
場所:むらさき公園
参加コーチ 石川先生、石川コーチ、寺田コーチ、川上コーチ、原田コーチ
今日のテーマはシザース
昨日の復習で反発を意識したジャンプ系、そして挟み込みドリルのトレーニングを実施しました
その後、50m坂道ダッシュと300mを走ってもらいました。最後に体幹系のトレーニング実施、これからもテーマを決めてトレーニングしていきたいと思います
練習内容
・縄跳び、ペアトレーニング
ミニコーンを使った反発、挟み込み系
坂道50m×3本、300m×3本
体幹トレーニング
日時:11月4日(土)9:00〜11:00
場所:むらさき公園
参加コーチ 石川先生、石川コーチ、原田コーチ
冬季シーズンのはじまり
昨日、リレーマラソンに出た選手は少し疲れが残っているようでいたね
暖かかったので、前半1時間くらいは反発やジャンプ系のトレーニングを
実施しました
その後300mを走ってもらいましたが、みんな元気ですね
徐々に距離は伸ばしつつ、体幹系のトレーニングをしっかりと
実施していきたいと思います
また、カイロプラクターの先生も見学に来ていただき
子供達のいい見本の動きを披露していただきました
先生、ありがとうございました
また、遊びにいらしてくださいね
練習内容
・縄跳び、ペアトレーニング
ラダーを使った反発、ミニハードルを使ったジャンプ系
300m×3本
目標達成でみかんGET!
マーカーを使った体幹トレーニング
日時:10月5日(日)9:00〜11:00 場所:万博公園小運動場 参加コーチ 原田コーチ、川上コーチ、寺田コーチ、石川コーチ 小雨の予報ですが、教室&練習は実施します。 よろしくお願いいたします 運動会前なので、かけっこ教室無料体験会を企画しています 普段の練習の内容になるかも...